肩こりになりやすい筋肉さん!ビック3は君たちです
肩こりになりやすい主な3つの筋肉!
肩の周りにはたくさんの筋肉があるんだけど、今回は肩こりの原因となりやすいビック3をご紹介!
肩を上げ下げするときにとっても働き者な僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋です。
つら~い肩こりのときに無意識に触っていたりすると思います!
原因となる筋肉ってどこのこと!??
ってもうちょっとだけ知りたいあなたへお届けするプチ知識。
パチパチパチパチ~
長男:僧帽筋(そうぼうきん)さん
頭と首の付け根から背中にかけて広がっているとっても大きな筋肉。
実は上部・中部・下部と3つに分かれているんですよ。
呼び名は結構そのまま、僧帽筋上部繊維・僧帽筋中部繊維・僧帽筋下部繊維と呼ばれていて、特に肩こりの自覚症状を感じやすいのが上部なんです。
背中の動きから腕の動きまで広範囲に活躍する筋肉はこんなお仕事をしています。
- 鎖骨や肩甲骨を引き上げる
- 肩甲骨を下げる
- 腕を持ち上げる
- 肩甲骨を外回りに回転させる
日常動作だったら肩をすくめる、首を下に向ける、胸を張る、物を引っ張ったりするときに働いています。
また猫背の肩こりさんは僧帽筋(アウターマッスル)と菱形筋(インナーマッスル)を鍛えて美姿勢を目指せます。
★僧帽筋に効くおすすめ簡単ストレッチ
首のストレッチがおすすめ!ゆっくり首を横や斜め前に傾けたりしてみてね。
次男:肩甲挙筋(けんこうきょきん)さん
首から肩甲骨につながっている筋肉です。
大きな筋肉じゃないので、負荷がかかるとすぐに疲れちゃうんです。
小さな体で毎日2つのお仕事しています。
- 肩甲骨を引き上げる
- 顔を横に向ける
日常の動作だったら腕を大きく上げたり、肩をすくめたり、首を回して振り向いたりするときに力を発揮しています。
首を寝違えた~とか、首筋がこった~、首が回らないってときは、ここが原因かもしれません!
首こり頭痛の原因にもなるので緩めてあげてくださいね。
★肩甲挙筋さんに効くおすすめ簡単ストレッチ
これも僧帽筋と同じように首のストレッチがおすすめです!
三男:菱形筋(りょうけいきん)さん
背骨から肩甲骨の真ん中あたりにある筋肉です。
ここの筋肉が弱いと猫背になりやすいですよぉ~ご注意くださいね。
そんな猫背と密接な関係がある筋肉はこんなお仕事をしています。
- 左右の肩甲骨を中央(背骨)に引き寄せる
- 肩を後ろに引く
- 肩甲骨を上方に上げる
- 肩甲骨を外回りに回転させる
日常生活だったら胸を張って背筋を伸ばす際に姿勢を保つ、物を手前に引くときなどなど。
実はインナーマッスルの菱形筋は働き者、僧帽筋や広背筋の動きも常にサポートしているんです。
自分のお仕事とサポート両方に忙しい菱形筋には最近人気の肩甲骨はがしが効果的♪
★菱形筋さんに効くおすすめ簡単ストレッチ
胸を開いたり、閉じたりする動作をするとストレッチ効果が出ますよ。
まとめ
肩こりとは結構身近にあるもので、子供でも肩こりの症状が出ていたりするのを聞きます。肩こりは解消できるものとして認識していただくのと同時に、ちょっと身近な筋肉として知識をつけて解消に役立ててもらえたらと思います。
今回ご紹介した筋肉さんは大きく分けて3つ、そこをさらに分けると6つに分けられます。
僧帽筋
僧帽筋上部繊維
僧帽筋中部繊維
僧帽筋下部繊維
肩甲挙筋
菱形筋
小菱形筋
大菱形筋
それぞれ役目ある筋肉さんたち。大切にケアをしてあげたいですね。
それではまた~。お読みいただきありがとうございました。
美ボディメイキングコーチ いそえでした。