お酒とむくみの関係・予防&解消で翌朝スッキリさせたい

ろそろ忘年会シーズンですね。

今回はお酒(アルコール)とむくみの関係についてご紹介していきます。

お酒を飲んだ次の日はいつもむくみに悩まさせているあなた!

これさえ知っておけば、もう怖くない♪楽しいお酒の時間を過ごせちゃいますよ。

 

 

お酒による“むくみ”の3つの原因

 

お酒を飲んだ次の日は顔が、手が、足がパンパン!

なんでアルコールを飲むとむくみが起こりやすくなるんだろう。その原因を詳しくご紹介しますね。

 

アルコールによる脱水症状

 

お酒を飲むとトイレが近くなりませんか!?普段以上にトイレ行く回数が増えるし、尿もたくさん出る・・・。

なんか、トイレの回数が多いから余分な水分が出てる気がする!

これなら、翌朝むくまないんじゃない?って思うかもしれませんが

 

それは勘違いなのだ!!!

 

実はアルコールを分解するときには多量の水分が必要

 

その影響で

必要以上に体から水分が出て行く⇒脱水症状⇒体が危険を察知⇒水分が欲しい~ってなる⇒必要以上に水分を摂りすぎてしまう

これが”むくみ”の原因と考えられます。

 

つまり・・・

お酒をたくさん飲めちゃう、そして飲みすぎちゃう理由!!

 

 

お酒を飲むと血管が拡張する

 

血管が拡張すると、血管の外に水分が出やすくなってしまうので余分な水分を溜めやすくなるんです。

脱水症状+膨張でむくみの悪循環になりますよぉ。

 

 

塩分強めなおつまみが水分を体に溜め込む

 

お酒のつまみはどんなものを食べてますか??濃い味や塩分が多いものばかりになっていませんか??

 

実は塩分は水分を溜め込む性質があるので要注意。

 

お酒を飲むだけでもむくみやすい状態なのに、塩分まで多く摂取すると水分代謝が悪くなってむくみが悪化してしまいます。

 

 

 

むくみ予防をしながらお酒を楽しく飲む方法

 

お酒とむくみの関係はどうしようもない。でも飲みに行きたい!お酒を楽しく飲みたい!ならば、できる対策をしてみませんか?

 

お酒の前にお水を飲んでアルコール分解に備えて

 

喉が渇いた状態でのビール!これは最高♪くぅ~って爽快感がありますよね~。

ついつい“今日は飲み会だから直前で水分を摂るのは控えておこう”って思っているかもしれませんが・・・むくみが気になるならば逆効果。

 

アルコールを分解するには多量の水分が必要なので、事前の水分補給が大切なのです。

お水をコップ一杯(200ml)程度飲んでおきましょうね。

※お茶やコーヒーは利尿作用があるので、水分を補うものとしてはNGかな!?って思います。

 

 

チビチビ飲みが理想的

 

一気飲みはNGですよ!一度に大量に飲んでしまうと、血中のアルコール濃度が高くなってしまいます。

そうすると、体はアルコールを分解しなきゃ!って大量の水分を消費しようとしちゃうんです。

お酒の隣にチェーサー(お水)を置いて、交互にチビチビ飲むのがいいですよぉ。

 

 

お酒は適量で楽しく飲みましょ

 

楽しくてつい飲みすぎちゃうってことがあると思います。でもお酒を飲む量が増えれば、むくみが起こる確率は上がっていくのです。

一応参考までに適量をお伝えしますね~。ただ個人差はあるのであくまでも目安ですよ。

※厚生労働省 健康日本21(アルコール)参考にお酒の種類ごとに換算した1日の適量を算出してみました。

  • ビール中瓶1本(500ml)
  • 日本酒(1合180ml)
  • ウイスキー・ブランデー(ダブル60ml)
  • 焼酎35度(0.5合90ml)
  • ワイン(2杯240ml)

※どうやら純アルコール量約20gが良いみたいで・・・なかなか少ない感じがします。

お酒によってアルコール度数が違うのであくまで目安に考えてみてね。

 

 

お酒のお供は塩分控えめに

 

おつまみ選びも注意が必要です。できるだけ塩分控えめな低カロリーなものを選ぶといいですよ。

 

  • 枝豆 
  • 豆腐 
  • サラダ 
  • 野菜スティック 
  • 卵焼き 
  • 刺身 
  • アサリの酒蒸し 
  • チーズの盛り合わせ 
  • ピーナッツ類

 

塩分は水分を溜め込みやすいし、脂っこいものや濃い味のものは喉が渇いてしまい水分を摂りすぎてしまうので余分な水分を溜め込みやすくなっちゃいます。

 

この他にも、睡眠はしっかり確保したり、お風呂に入って体を温めることも合わせて行うと効果的ですよ。

 

 

 

翌日のむくみケア

 

むくみが起きないように色々気を付けてみたけど。朝起きたらやっぱりむくみが・・・。そんなときはこれをしよう。

 

血行促進でカラダの巡りを良くする

 

温め・冷やすを繰り返し、血管を収縮させて血行を促進しましょう。

蒸しタオルや冷たいタオルを使って、むくみの気になる部分をケアしてみてください。

また、時間に余裕があるならシャワーやお風呂に入るのもさっぱりできますよ。

 

 

 

利尿作用の高い温かい飲み物を

 

余分な水分を体から出すには“カリウム”が多めなもの、利尿作用が高いものを選ぶのがポイント。

ミネラルウォーターでもカリウム多めなもの(中硬水~硬水)、緑茶、紅茶、ハト麦茶とか。コーヒーなんかもいいですよ。

 

 

 

リンパマッサージでむくみを解消

 

リンパの流れをよくすることでむくみの解消につながります。

むくみが気になる箇所をオイルやクリームを使いながら優しくマッサージしてあげてください!

 

また、マッサージする時間がないときは、仰向けになった状態で両手、両足をぶらぶらしてあげるだけでも十分効果的ですよ。

 

 

日々のむくみケアも大切です。

 

 

 

巡りを整える3つのむくみケア

 

デコルテライン(鎖骨)のリンパマッサージ

 

鎖骨ラインはリンパの最終出口なんですよ。

ここが詰まっていては大問題!!

 

まずは、リンパの詰まりが起きないようにデコルテラインを優しくマッサージしてあげてください。

 

 

 

ふくらはぎから膝裏のリンパマッサージ

 

足はむくみが出やすい部分。

足首から膝裏に向けて優しくマッサージして足元に溜まった余分な水分を押し流してあげましょう。

 

 

かかとの上げ下げでふくらはぎを刺激

 

かかとを上げ下げするとふくらはぎの筋肉が刺激されてポンプ作用が働くようになります。

座ってても、立っててもできる簡単エクササイズで筋力アップさせましょう!

 

 

 

まとめ

 

さぁ、これでお酒のむくみ対策はばっちりですね。

翌日絶対むくみたくない!ってときだけでも、やってみるといいと思いますよ。

毎回気にしていたら、お酒を飲むのが楽しくなくなっちゃうかもしれないし!

 

日頃から余分な水分を溜めない体に整えておくのも大切ですので♪日々のむくみケアでカラダの巡りを整えてあげましょう。

 

 

私自身、お酒はそんなに量を飲まないし、チビチビ飲みなんだけど・・・お水とか飲まないので翌朝パンパンですがね((´∀`))ケラケラ

しかも普段から水分の摂取量が少ないから・・・今度から事前にお水をコップ一杯だけは飲むように心がけようと思います。

 

それではまた~。お読みいただきありがとうございました。

美ボディメイキングコーチ いそえでした。

Follow me!